
坂本龍一の遺された作品と1970年の大阪万博での体験を再現する企画展「sakamotocommon OSAKA」が、2025年8月30日から9月27日までうめきた・グラングリーン大阪の文化装置「VS.」で開催されます。坂本龍一は、1970年の大阪万博で多彩な音楽やアートに触れ、後の創作活動に深い影響を与えました。この企画展では、1970年の大阪万博のために制作されたバシェの音響彫刻や、坂本のために制作された新たな音響彫刻を展示するほか、坂本の演奏データをもとに彼が愛用したグランドピアノで再生するプログラムやインスタレーション作品も数作品展示されます。
坂本龍一は、1978年に『千のナイフ』でソロデビューし、YMOの結成に参加しました。その後、散開後は『音楽図鑑』、『BEAUTY』、『async』、『12』などを発表し、革新的なサウンドを追求しました。映画音楽では『戦場のメリークリスマス』で英国アカデミー賞作曲賞を、『ラストエンペラー』でアカデミー賞作曲賞、ゴールデングローブ賞、グラミー賞など多数受賞しています。
「sakamotocommon」は、坂本龍一の知的・物質的遺産のコモン化を目指し、未来のクリエイターのために利活用することを目指します。坂本龍一は、完成した作品よりも「プロセスが面白い」と常に語っていました。この考えを基に、「sakamotocommon」は坂本龍一の遺したものを新たに耕され、更新されていく場を提供します。
展覧会名称:sakamotocommon OSAKA 1970/2025/大阪/坂本龍一
会期:2025年8月30日(土) ~ 2025年9月27日(土)
時間:10:00 – 20:00(最終入場時間 19:30)
会場:VS.(グラングリーン大阪内)
住所:〒530-0011 大阪市北区大深町6番86号グラングリーン大阪うめきた公園 ノースパーク VS.
チケット料金(税込):一般:2,200円、18歳以下:1,100円、大学生/専門学校生:1,800円、障がい者割引:1,100円、未就学児:無料
主催:株式会社キャブ、VS. 共同事業体(株式会社トータルメディア開発研究所・株式会社野村卓也事務所)
協賛:株式会社デジタルガレージ、株式会社カカクコム、株式会社ニューバランス ジャパン、株式会社メディコム・トイ、エイベックス・エンタテインメント株式会社
協力:大阪府、バシェ協会、京都市立芸術大学、GEIDAI FACTORY LAB、一般社団法人ナレッジキャピタル、ヤマハ株式会社、ソニー株式会社、株式会社ジーベックス
後援:FM COCOLO