環境
20日前
株式会社クラダシ
環境省の家庭系食品ロス削減モデル事業にクラダシが参画、モニター募集開始
環境省の「令和6年度補正予算 消費者の行動変容等による家庭系食品ロスの削減推進モデル事業」に参画するソーシャルグッドマーケット「Kuradashi」を運営する株式会社クラダシは、モニターを一般消費者から募集します。モニターは実質無償で対象食材を提供され、食品ロス削減レシピを体験します。この事業は、家庭内で発生する食品ロスの削減を目指し、未利用食品や賞味期限の切迫した商品の購入・活用を促します。

環境省の「令和6年度補正予算 消費者の行動変容等による家庭系食品ロスの削減推進モデル事業」に参画するソーシャルグッドマーケット「Kuradashi」を運営する株式会社クラダシは、このモデル事業に参画いただけるモニターを一般消費者から募集します。

この事業は、家庭から排出される食品ロスの廃棄削減を実現するため、地方公共団体や事業者の先導的な取り組みを支援し、その成果を広く発信することを目的としています。

クラダシは、ミッションを「ソーシャルグッドカンパニーでありつづける」、ビジョンを「日本で最もフードロスを削減する会社」と掲げ、持続的に社会課題の解決に取り組むビジネスを展開しています。

このたび、クラダシは【使い切りチャレンジ〜EC×レシピ連携による家庭内食品ロス削減事業〜】で本モデル事業に採択されました。

本事業では、ソーシャルグッドマーケット「Kuradashi」で販売する食品や余りがちな食材を使い切るためのレシピ「使い切りレシピ」を、サッポロホールディングス株式会社が運営するレシピアプリ「うちれぴ」を通じて生活者に配信し、レシピ配信前後での家庭の食品ロス発生量の変化、消費者の行動変化等を検証します。

また、本事業を通じて、未利用食品や賞味期限の切迫した商品の購入・活用を促し、生活者の食品ロスへの意識向上と家庭全体における食品管理や調理方法の改善といった行動変容を促進させ、家庭内で発生する食品ロスの削減を目指します。

▼募集概要

募集期間:2025年9月3日(水)~9月17日(水)

モニター参加期間:2025年9月22日(月)~12月19日(金)

応募要件:

上記期間内に、Kuradashiに会員登録の上で対象商品をKuradashiで購入し、レシピを試していただける方(該当者の方のみ、4,000円分の特別クーポンをご提供いたします)

必ず、実施前後のアンケートに回答いただける方

応募フォーム:

楽しいお買い物で、みんなトクするソーシャルグッドマーケット「Kuradashi」は、フードロス削減を目指し、まだ食べられるにもかかわらず捨てられてしまう可能性のある食品などを、おトクに販売しています。

さらに、売り上げの一部を環境保護・災害支援などに取り組むさまざまな社会貢献団体への寄付やクラダシ基金として活用し、SDGs17の目標を横断して支援しています。

楽しくておトクなお買い物が、社会に良いことにつながる。そんな、全く新しいソーシャルグッドマーケットを創出しています。

URL:

【サービス紹介】

・ソーシャルグッドマーケット「Kuradashi」:

・クラダシが自社で運営する「クラダシ基金」:

・冷凍宅配弁当「Dr.つるかめキッチン」:

【店舗一覧】

・Kuradashi店舗一覧:

【クラダシのサステナビリティ】

・サステナビリティサイト:

・サステナビリティレポート:

【2025年6月末時点の主な累計実績】

・フードロス削減量:29,627トン

・経済効果:1,44億1,471万円

・CO2削減量 :78,541t-CO2

・支援総額:168,849,985

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「Kuradashi」、「ソーシャルグッドマーケット」、「1.5次流通」、「もったいないを価値へ」は株式会社クラダシの登録商標です。

PR TIMES [プレスリリース]
ニュース一覧