
わさび栽培のNEXTAGE、シリーズAラウンドで2億円の資金調達を実施
2025年9月、NEXTAGEはシリーズAラウンド(2nd close)で2億円の資金調達を実施しました。この資金調達は、株式会社ディープコアが運営するファンド(DEEPCORE TOKYO 2号投資事業有限責任組合)が引受先となりました。
NEXTAGEは、テクノロジーを活用して美味しいわさびを世界中に届けるというビジョンのもと、これまで培ってきたわさび水耕栽培の技術を活かし、全国各地でコンテナ型の植物工場を展開しています。わさび栽培の自動化・効率化を推進し、事業の更なる拡大と成長スピードの加速を目的としています。
投資分野
今回の資金調達により、以下3つの分野に重点的に投資を行います。
- 独自AIを活用した栽培管理システムの高度化
- わさび栽培技術のアップグレード
- 組織体制の強化
AI活用による栽培管理システムの高度化
センサーや画像解析データを用いたAIモデルによる、温度・湿度・CO2濃度・水質・養分・色相・水位などの自動監視、遠隔モニタリングと自動アラート機能の強化、生育予測や収量シミュレーションなどの機能追加を行います。
わさび栽培技術のアップグレード
栽培スピードと品質を両立するための新しい培養液制御アルゴリズム、海外市場を見据えた長期保存・輸送技術の開発、品質の均一化と安定供給体制の確立を行います。
組織体制の強化
CxO人材を含め、開発・営業・サポート・バックオフィス領域の人材採用を加速し、海外展開を見据えた現地パートナーとの連携強化、生産から販売までを一気通貫で支えるオペレーション体制の構築を行います。
今後の展望
NEXTAGEは、コンテナ型わさび植物工場の普及を加速させるとともに、わさび葉・茎・根茎の販路拡大を推進し、将来的には、わさびにとどまらず、他の高付加価値作物への展開も視野に入れ、「日本発の次世代農業モデル」としてのポジション確立を目指します。
人材採用について
今回の資金調達では、組織体制の強化も目的の一つとしています。ホームページのお問い合わせから実際の採用に繋がった実績もございますので、我々の目指す未来や想いに共感いただける方であれば、是非エントリーをお願いします。