
株式会社白獅子は、災害体験VRの「販売」「制作受託」「レンタル/リース」をワンストップで提供し、地域の防災課題解決を支援しています。このサービスは、自治体、教育機関、企業向けに設計されており、災害時の自助・共助を促すための短時間・高没入のVRコンテンツを提供します。
ゴーグルを装着するだけで自動再生される簡単な運用方法、約40〜50秒の短尺シナリオ、そしてVR酔いに配慮した設計により、イベントや授業での体験提供が安全かつ効率的に行えます。主なサービスは以下の通りです。
**販売**:定番の災害体験コンテンツをパッケージ化し、現場の運用に合わせたUIや再生フローを調整します。
**制作受託**:地域固有の災害像や施設環境に即したカスタム開発(Unity/Unreal対応)を行い、医療・防災・教育分野で培った3DCG/XRの実装知見を適用します。
**レンタル/リース**:催事・出前授業・訓練用に機材一式を短期提供し、初導入や需要ピークに柔軟に対応します。
このVRコンテンツは、産学官連携の知見を活かし、京都大学防災研究所、愛媛大学防災センター、岡山大学との共同研究の成果を反映しています。また、内閣官房 国土強靭化計画 レジリエンスアワード2024 優秀賞、防災x減災サステナブル大賞2024奨励賞、Meta Quest アイデアピッチ 優秀賞を受賞しており、多数の自治体で導入・運用されています。
導入実績は、広島県、大阪市、岡山市、浜松市など多くの自治体に及んでおり、延べ10万人の体験提供において、事故・怪我ゼロを継続しています。万一に備えた保険も対応しており、レンタルの基本フローは、①お問い合わせ → ②見積・請求書等の書類作成 → ③機材発送 → ④ご返送となっています。
導入シーン例として、自治体の防災イベント/出前講座、学校・社会教育、企業のBCP・安全衛生教育などがあります。詳細は、公式ウェブサイトから資料をダウンロードすることができます。