
HELLO CYCLINGとLimeが業務提携、地域交通の利便性向上とインバウンド観光の活性化を目指す
OpenStreet株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長 CEO:工藤 智彰)とLime株式会社(本社:東京都港区、カントリー・マネージャー兼アジアパシフィック地域統括責任者:テリー・サイ)は、シェアサイクルサービス「HELLO CYCLING」と「Lime」の相互利用連携を開始しました。
日本の都市部では、持続可能な都市づくりに向けた対応が急務となっています。OpenStreetは「HELLO CYCLING」を通じて全国約11,300カ所のステーションと約50,700台の自転車を展開し、地域に根ざした利便性の高いサービスを提供してきました。一方、Limeは世界約30カ国で事業を展開し、数億回以上の利用実績と欧米豪を中心とする幅広いユーザー基盤を有しています。
本提携により、両社のアプリを連携し、それぞれのアプリから双方の車両を自由に予約、利用、返却ができるようになります。これにより、地域住民や高齢者、訪日観光客など多様な利用者にとって使いやすい「ラストワンマイル」手段を提供し、インバウンド促進や地域経済の活性化に貢献します。
特に、Limeの主要ユーザー層である欧米豪からの訪日観光客が、日本滞在中も使い慣れたサービスを利用できるよう、電動アシスト自転車「LimeBike」をアジアで初めて日本に導入し、インバウンド観光の移動の利便性向上を図ってまいります。また、行政・地域社会・教育機関と連携し、最先端技術を活用した交通安全対策の紹介や利用者教育、安全講習を推進することで、日本の交通ルール遵守とマナー向上を目指します。
両社は、訪日外国人に対し日本の道路交通規則の理解を徹底し、違法走行防止にも継続して取り組んでいます。Limeでは、日本到着時にアプリを通じて交通ルールやマナーを多言語で案内しています。また、OpenStreetは地域自治体や関係機関と連携し、安全講習や啓発活動を継続的に実施することで、誰もが安心して利用できる環境づくりを進めています。
この提携により、持続可能な都市づくりとインバウンド観光の活性化に貢献し、地域交通の利便性向上を目指します。